脱・冷え性を目指すカラダづくり!
空気が冷たく感じ始め、冷え性の悩みも増える季節がやってきました。
本格的な寒さがやってくる前に冷え性予防を始めて、冬をあたたかく過ごしましょう。
あなたは冷え性?セルフチェック!
□手足が冷えている
□肩こりや頭痛が頻繁に起こる
□他の人よりも厚着をすることが多い
□夏でも冷房の効いた部屋が苦手
□頻繁にトイレに行く
□長時間、体が温まらない
□生理不順や生理痛がある
□バスタオルや布団が冷たく感じる
□肌が乾燥している
冷え性のタイプ
冷え性にもタイプがあります。どんな冷え性タイプなのか確認して対策していきましょう。
手足が冷える
食事の量や質が不足している、またはダイエットの食事制限などによる栄養不足が原因となることが多い。肩こり、頭痛が伴うこともある。
ワンポイントアドバイス
血液の流れを促進させるビタミンEを摂り、栄養バランスのとれた食生活を心掛けましょう。
体の内側が冷える
自律神経のバランスが乱れることで、血液が十分に行き渡らず内臓から冷えてくる。
自律神経が乱れる原因は、ストレスや不規則な生活など。
ワンポイントアドバイス
寝る前にリラックス時間をつくり、なるべく規則正しい生活を送るようにしましょう。
下半身全体が冷える
猫背など姿勢が悪い、座っていることが多い、骨盤が歪んでいるなどの理由で下半身への血流の流れが悪くなる。
ワンポイントアドバイス
仕事中は姿勢良く、隙間時間にストレッチを心掛けましょう。屈伸やスクワットがおすすめ!
全身が冷える
運動不足や加齢による筋力の低下により身体全体が冷えてしまう。
ワンポイントアドバイス
まずは、大きな筋肉である「太もも」やポンプの働きがある「ふくらはぎ」を鍛える事も有効です。
冷え性の人はどんな対策をしたらいい?
冷え性の人は寒さを特に感じやすいため、冬になる前から早めの対策がおすすめです。
温かい服装
服から露出しやすい首・足首は、タートルネックやストール・マフラー、レッグウォーマーなどを使って冷気があたらないようにしましょう。
お腹周りは服を着ていても内部から冷えやすいので、シルクの腹巻がおすすめです。
シルクの繊維は細かいため空気を含みやすく、保温性に優れています。
食事・飲み物
温かい飲み物を飲んで体を温めたり、血行促進の効果のある食材を取り入れた食事を意識するようにしましょう。身体を冷やす冷たいお菓子やインスタント食品などは、なるべく避けましょう。
飲み物:緑茶、生姜茶、紅茶など
食べ物:しょうが、大根、唐辛子、レバー、大豆、魚など
環境
部屋の温度や湿度を適温に保つことも大切です。
暖房器具を使用すると空気が乾燥しやすいので、加湿器も同時に使うと◎
マッサージ
足や手の冷えには、マッサージをして血行を良くするとよいでしょう。
特に、入浴後や寝る前にオイルを使用したマッサージが効果的です。
ナイスビューティーのレシピ紹介
ホットにしても美味しい!ジンジャールイボスティー
ナイスビューティーをお湯に溶かしてお好みの量のすりおろしたショウガとはちみつを入れるだけ!
美容を気遣う女性に人気のルイボスティーをベースに自然由来のハーブや植物をブレンドしたダイエット中のサポートティーです。
香料・着色料・防腐剤・保存料不使用
巡りをサポートする植物とハーブ配合
生きて腸まで届く有胞子乳酸菌 約75億個 ※100gあたりの製造配合数
〈アレンジレシピ〉ナイスビューティー
ホットフルーツティー
通販サイト:アイナチュラ