【iNa通信vol.18】夏バテ対策大丈夫?自分でできる6つの予防法

iNa通信 バックナンバー

夏バテに要注意!しっかり対策して夏を乗り切ろう

最近、「食欲がない」「眠れない」「イライラする」などが続いていませんか?
それは、夏バテの症状かもしれません。
気温や湿度が高くなるこの時期は「夏バテ」になりがちですが、そのまま放置してしまうといつまでも体力が回復せず、頭痛などの症状も出てきて長引いてしまいます。
元気に楽しく夏を過ごすため、しっかり夏バテ対策をしていきましょう。

夏バテ度チェック

いくつ当てはまるかチェックしてみましょう。当てはまる数が多いほど要注意です!

□同じモノを食べることが多い
□あっさりした食事が多い
□冷たい飲み物や食べ物ばかり摂っている
□冷房のきいた部屋にいる時間が長い
□運動をしない
□寝不足気味である
□疲れがとれない
□入浴はシャワーで済ませる
□体重が減った
□胃もたれや下痢など胃腸の調子が悪い

夏バテの原因は暑さだけじゃない

自律神経の乱れ

冷房でとても冷えた屋内と、猛暑の屋外を行き来するなど、急激な温度差があると自律神経が乱れてしまいます。
それにより、体温調節ができなくなり、「だるさ」、「胃腸の不調」、「睡眠障害」など、体調
不良を引き起こしてしまいます。

栄養不足

自律神経が乱れると、胃酸が過剰に分泌されて腸の働きが低下し、胃腸の調子が悪くなるので、食欲が落ちやすくなります。
さらに、冷たい麺類など、食べやすくあっさりした食事ばかりが続くと、体に必要な栄養素が不足して、夏バテの症状が悪化します。

脱水症状

暑いと、体は汗をかいて体温を下げようとしますが、過剰に汗をかくと体内の水分と一緒に体に必要なミネラルも排出されてしまい、脱水症状を引き起こしてしまいます。

睡眠不足

寝苦しい日が続くと「夜中に目が覚める」、「寝つきが悪い」など睡眠不足に…。
しかし、寝苦しいからといって、エアコンを必要以上に低い気温に設定したまま寝ると、体が冷えすぎて、逆に体調を崩すこともあります。

自分でできる6つの夏バテ予防法

こまめな水分補給をしよう

ミネラルが豊富な麦茶やルイボスティー、ブドウ糖などが豊富なスポーツドリンク、塩分補給としては味噌汁など、水分とミネラルが含まれている物を積極的に飲むようにしましょう。

室内環境を整えよう

エアコンは、屋内外の気温差が5℃以上にならないようにこまめに調整しましょう。
また、冷房は体を冷やしすぎるという理由で使用を控える人もいますが、暑すぎると体調を崩すこともあるので注意が必要です。

湯船に浸ろう

夏もできるだけ湯船に浸かりましましょう。
38度前後のぬるめのお湯にゆっくりと浸かることで、自律神経も整い、心身もリラックスして安眠にも効果的です。

睡眠をきちんととろう

就寝の約1時間前に湯船にゆっくりと浸り、頭を氷枕で冷やすと、深い眠りにつきやすくなります。
夜眠れない日が続く時は、日中に約20分程度の昼寝をするなどで体調を整えましょう。

軽い運動をしよう

体を動かすことで自律神経の乱れが整い、ストレス解消や食欲増進、心地良い疲労でより深い眠りにも繋がります。
ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で取り入れていくのがおすすめです。

栄養バランスの良い食事を摂ろう

夏は、食欲が落ちて、さっぱりした物や、冷たい物を食べることが増えがちです。
汗で排出されてしまい、不足しがちになるビタミンやミネラル、疲労回復効果のある栄養素をバランスよく摂ることが大切です。

夏バテ予防に効果的な栄養素

タンパク質

筋肉の疲労を回復させる効果や身体の持久力を向上させる働きがあります。

ビタミンB1

食事から摂取した糖質をエネルギーに変えてくれます。胃腸の働きを促して食欲を増進効果も。

ビタミンC

免疫力の向上に役立つと言われており、疲労回復にも欠かせない栄養素です。

ミネラル

体の機能の調節やタンパク質・脂質の代謝を助ける働きがあります。

クエン酸

疲労感を軽減し、新陳代謝を活発にしてくれる働きがあります。

〈アレンジレシピ〉ナイスプロテイン

プロテイン ラッシー

ナイスプロテイン選べる7種のフレーバー

あなたはどのフレーバ?

ナイスプロテイン購入はこちら

通販ショップ:アイナチュラ

アイナチュラ(公式ストア) | アムウェイ、ニュースキン、ハーバライフなどMLM製品が品揃え豊富で安く買えるお店
アムウェイ、ニュースキン、ハーバライフなどのMLM製品をお安く販売している通販ショップです。
タイトルとURLをコピーしました