アイナチュラ社のナイスドライブは、ニュースキン社ファーマネックスのオーバードライブと全く同じですか?
アイナチュラプレミアム ナイスドライブは、ニュースキン社ファーマネックスのオーバードライブの栄養成分を参考に作られたマルチビタミン・ミネラルのサプリメントになります。
ニュースキン社オーバードライブは11種類のビタミンミネラルとパイナップル粉末等が配合されていますが、アイナチュラプレミアム ナイスドライブには12種類のビタミンミネラルと、植物性酵素「ダイジェザイム」を配合しております。
アイナチュラプレミアム ナイスドライブには、ニュースキン社オーバードライブに配合されているパイナップル粉末、パパイヤ粉末、海水塩は配合しておりません。
ナイアシンとダイジェザイムは、ニュースキン社オーバードライブには含まれていない栄養素になりますが、ナイアシンは約500種類の酵素の働きを助ける補酵素といわれ、ダイジェザイムとは、穀物発酵エキスで、5つの消化酵素を含んでいます。
原料や配合量まで全て同じということではございませんので、詳しくは栄養成分表をご覧ください。
アイナチュラ社のナイスドライブに配合されている植物性酵素「ダイジェザイム」とは何ですか?
小麦の”ふすま”を発酵したエキスで、5種の消化酵素を含み、消化吸収のサポートをすると言われています。
炭水化物・脂質・食物繊維・乳糖・タンパク質を分解する5種の酵素活性が確認されており、日常の食生活における食物の消化分解を強力にサポートします。
※小麦ふすまを発酵させて製造していますので、アレルギーのある方は注意が必要です。
アイナチュラ社のナイスドライブを飲んでいれば一日に必要なビタミンを補えますか?
ナイスドライブは、現代の食生活で不足しがちな12種類のビタミンミネラルを手軽に補えるサプリメントです。
運動をする方は、運動前後に栄養素を効率よく吸収することが大切ですので、消化吸収をサポートするダイジェザイムを配合しているナイスドライブがおすすめです。
食生活に自信がない方は、ナイスドライブより多くのビタミン・ミネラルが摂取できるナイスパックの方がおすすめです。
▶ナイスパックのサンプル申込はこちら
アイナチュラ社のナイスドライブは、どのような人へおすすめですか?
アクティブな趣味を楽しみたい方、忙しい日常生活を送っている方、栄養素を効率よく摂取したい方に特におすすめです。
お食事の補助としてより多くのビタミン・ミネラル・栄養素を摂取したい方には、ナイスパックがおすすめです。
▶ナイスパックのサンプル申込はこちら
アイナチュラ社のナイスドライブは、いつ飲んだらいいですか?
サプリメントは食品ですので、食前・食後・食間等、どのタイミングでお飲みいただいても大丈夫です。飲み忘れのないタイミングでお飲みください。
水溶性ビタミンは、体内に貯めておくことができないので、1日複数回に分けて、例えば朝食後に2粒、夕食後に2粒お飲みいただくのもおすすめです。
アイナチュラ社のナイスドライブは、どこで作られていますか?
日本国内の大手健康補助食品GMP認定工場で製造されています。
アイナチュラ社のナイスドライブは、小麦アレルギーがある人でも摂取できますか?
大豆アレルギー、小麦アレルギー、ゼラチンにアレルギーのある方は摂取していただけません。
アイナチュラ社のナイスドライブの発売時期を教えてください
ナイスドライブは、アイナチュラプレミアムブランドとして2015年8月に発売を開始いたしました。
発売から8年を迎え、今では多くのお客様にご愛用いただいております。
アイナチュラ社のナイスドライブは、きちんとした工場で作られていますか?異物が混入したりしていないですか?
ナイスドライブは、安心・安全な製品をお客様へお届けするために国内の大手のGMP認定工場にて製造されております。
"「GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で、原材料の受け入れから製造、出荷まで全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。"
"健康食品(特に錠剤やカプセル状のもの)は、製造の過程で濃縮や混合などの作業が行われるため、製品中に含まれる成分量にバラつきがでたり、汚染などにより有害物質が混入したりする可能性があります。この問題を未然に防ぐためにGMPが導入されるようになりました。国際的にもGMPの義務化や自発的な取り組みが推進されています。"
GMP認定工場では、次のような品質管理が厳密に行われています。
・正しい原材料が使用され、製品に含まれている量は正確か
・衛生的に作られたか(施設や作業員の衛生状態など)
・異物が混入したり、他の製品との混同が生じたりしていないか
・どの製品も均質で設計どおりの内容か
・賞味期限内の品質は本当に保証されているか
・製造と品質管理に関する全ての記録が規定どおりに作成され、保管されているか
・規格外の製品が出荷されないよう、チェックする体制ができているか
・苦情などに対応できるよう、サンプルや製造・品質等の記録が残されているか」
出典:公益財団法人 日本健康・栄養食品協会「GMPマークを目印に健康食品を選びましょう!」