アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方やアレンジレシピを知っていますか?
よく分からないという方向けにアムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方とアレンジレシピを詳しく紹介します。
すでにアムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方とアレンジレシピについて詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
まずは、アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方から詳しくみていきましょう。
Amway社 アムウェイニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶が安く買えるお店:アイナチュラ



アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方とは?

1回23.5g(大さじ大盛り約2杯分)を冷たい水200mLに溶かして飲んでください。
牛乳で割って飲むとより美味しく飲めます。
牛乳の量が多くなってしまうと糖質が多くなるので注意が必要です。
牛乳以外にチョコレートを入れても味が変更できて美味しいです。
アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶のアレンジレシピは?
抹茶プロテインクッキー
サクサククッキーです。
・抹茶プロテイン 30g
・クイックオートミール 30g
・アーモンドプードル 大さじ2
・ラカント 35g~40g
・塩 少し
・抹茶パウダー 3g~5g
・ココナッツオイル 大さじ2.5g
・ミックスナッツ 少し
・ホワイトチョコチップ 少し
①アルミホイルをクシャクシャにして広げたものをトースターの皿に敷いておく
②材料をボウルに入れて、お玉などでダマをすり潰しながら混ぜる
③ココナッツオイルを入れて混ぜる
④生地がまとまってきたらホワイトチョコチップとミックスナッツを加えて混ぜてまとまったら8等分にして丸める
⑤トースターの皿に5mmぐらいの厚さの平らな円形にして並べる
⑥900wで予熱したトースターで1分焼いたらアルミを被せて600wでさらに2分焼き、最後にアルミを取って1分くらい焼く
⑦焼き上がったらトースターの皿ごと冷ます。
⑧完全に冷めたら完成
抹茶プロテインパンケーキ
タンパク質が豊富なプロテインです。
・ホットケーキミックス 50g
・ベーキングパウダー 少し
・卵 1個
・豆乳 30g
・バニラエッセンス 少し
・オリーブオイル 少し
・抹茶プロテイン 1杯
①プロテイン、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーをボウルに入れて混ぜる。
②卵と豆乳を入れて混ぜる
③温めたフライパンにオリーブオイルをひいて、生地を流し込む。
④表面がプツプツしてきたら、ひっくり返して裏面も焼いて完成
メロンパン風の食パン
メロンパン好きの方におすすめです。
・バター 10g
・砂糖 5g~10g
・抹茶プロテイン 18g
・グラニュー糖 少し
・食パン 1枚
①耐熱器にバターと砂糖を入れて、レンジで500w20秒加熱して混ぜる
②抹茶プロテインを入れて混ぜる
③食パンに塗る
④グラニュー糖を上からかけて、トースターで5分加熱したら完成
抹茶プロテイントリュフ
甘いものが食べたくなった時におすすめのおやつです。
・プロテイン 40g
・豆乳 100cc
・砂糖 大さじ1
・抹茶 小さじ1
・純ココア 大さじ1
①ココア以外の材料をボウルに入れスプーンで混ぜる
②タッパーにココアを入れ、①を丸めて入れる
③タッパーの蓋を閉め揺すって、ココアを全体にまぶして完成
抹茶わらびもち
もちもち食感で美味しいです。
・抹茶プロテイン 1杯
・水 300ml
・サイリウム 15g
・きなこ お好みで
・好きな甘味料 お好みで
①抹茶プロテインをシェーカーで作る
②プロテインにサイリウム15gを入れて振る
③固体になったら完成
④タッパーに移し替える
⑤600wで2分間、電子レンジでチン
⑥粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やして固める
⑦好きな形にカットしてきなこをかけたら完成
抹茶プロテインボール
プロテインの味が苦手な方におすすめです。
・乾燥おからパウダー 50g
・アーモンドプードル 30g~35g
・デーツ 100g
・くるみ 100g
・抹茶味プロテイン 2杯
・抹茶 大さじ2
・大豆ミート 50g
・アーモンドダイス 30g~35g
・アーモンドミルク 大さじ9
・きな粉 少し
・粉糖 少し
①フライパンにおからパウダーとアーモンドプードルを入れて弱火と中火で10分間煎る
②きつね色になって香ばしい香りがするまで煎り途中で焦げそうになったら火を止める
③おからパウダーとアーモンドプードルを10分煎ったら冷ましておく
④フードプロセッサーにデーツとくるみを入れて粘り気が出るまでしっかりと混ぜる
⑤混ぜるとくるみの油分でしっとりとなるので、抹茶プロテイン、抹茶、アーモンドダイス、アーモンドミルクを全て入れてよく混ぜる
⑥混ざったら大豆ミートを加えて全体をざっくり混ぜ合わせる。
⑦生地をひとくち大のボール状に丸める
⑧ビニール袋にきな粉や粉糖を入れて丸めたプロテインボールを何回かに分けて入れて袋の中で転がして周りにつける
粉類をつけずにそのままでも美味しいですし、ココアパウダーをつけても美味しいです。
粉糖は溶けないタイプがおすすめです。
冷蔵庫に入れるとしっとりとした食感になります。
冷蔵庫で2〜3日保存可能で、冷凍で2週間です。
食べる時は、自然解凍か冷蔵庫で解凍しましょう。
アーモンドミルクの代わりに豆乳、ミネラルウォーター、無脂肪ミルク、牛乳を入れても美味しいです。
抹茶プロテインバー
プロテインをドリンクで飲むのが苦手な方におすすめです。
・抹茶プロテイン 4杯
・生おから 250g
・抹茶パウダー 20g
・くるみ 40g
・オリーブオイル 20g
・塩 少し
・水 150cc~200cc
・あんこ
①ラカントで甘くしたあんこを事前に作っておく
②あんこと水以外の材料と水をボールに入れて混ぜる
③型にオーブンシートを敷き、ボールの中身の半量をぎゅっぎゅっと押しながら敷き詰める。その上にあんこを重ねる。
④その上に残りのボールの中身を敷き包める
⑤190度のオーブンで25分焼いたら、裏返して更に15分焼く
粗熱をとったらお好みに切り分けて出来上がり。
抹茶プロテイン蒸しパン
手軽にプロテインを摂取できます。
・ベーキングパウダー 少し
・ホットケーキミックス 100g
・豆乳 少し
・抹茶プロテイン 2杯
・オリーブオイル 少し
①容器に全ての食材を入れて混ぜる
②レンジで600Wで8分加熱する
③密閉容器から取り出し包丁で切る
プロテインを摂取する時の注意点
タンパク質が足りないと身体に影響を与えてしまいますが、プロテインを摂取し過ぎると脂肪になってしまいます。
そのため、摂取しすぎて太ったという方もいます。
プロテインを飲みやすくするために牛乳などで割って飲んでいる場合は、牛乳に含まれる脂質やタンパク質の量も考える必要があります。
飲みやすさを重視して甘い味のプロテインを選ぶと、糖質も合わせて摂取しているので注意が必要です。
朝食の代わりにプロテインを飲んでしまうのも栄養が偏るので注意が必要です。
まとめ

今回は、アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方やアレンジレシピについて詳しく紹介しました。
アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶の飲み方やアレンジレシピについて詳しく知りたかった方は参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
甘すぎるプロテインが苦手な方は、抹茶味のプロテインがおすすめです。
プロテインドリンクに飽きたら、紹介したアレンジレシピを試してみて下さい。
アムウェイ ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶が安いお店
アムウェイ製品を激安で販売している通販サイト【アイナチュラ】は、会員登録をしなくてもアムウェイ商品を安く購入することができます。20年以上前から取り扱いしている老舗ですので、ご安心ください。
通販サイト:アイナチュラ
ニュートリライト バランス プロテイン ミックス抹茶をご愛用の方へ アイナチュラ社の「ナイスプロテイン」がおすすめ
アイナチュラ社のナイスプロテインのフレーバーは、チョコ、バニラ、抹茶、プレーン、トロピカル、ストロベリー、ピーチの7種類で、500g 3,180円(ピーチのみ3,750円)にて販売中です。

国内の大手GMP認定工場で製造されており、安心の品質と安い価格で人気の商品です。
今なら下記のページより無料サンプルのお申込ができます。(※2022年11月現在)